[139]小池房枝[2008 11/27 17:00]★1
引用始まり。”口語を用いて、片言のような表現しか出来なくても歌(詩歌)はうたえる”引用終わり。
というわけで、おそらくは口語を用いて、カタコトのような表現で、詩を試みてみました。自由詩、という言葉は日本語でない言語にもあるのだろうかと考えさせられました。これ、「ラテン語のかたち」という本の付録CDの例文を並べ替えてみたものですから。
題だけは、家に帰ってからインターネットのラテン語格言集を浚って拾ったものです。前スレッドからこのスレッドに移る頃に実川さんが退会なさっていて、昨日か一昨日あたりにKlausermanspitzwegensdorfentagさんもまたフォーラムを去られたようでし
[次のページ]
前
次
戻る
編
削