[139]小池房枝[2008 11/27 17:00]★1
でした。
 一度もお話できませんでしたが容易く呼ばれないために名乗る名前もきっと世の中にはあるのだろうなとそんなことまで考えさせてくれたKlausermanspitzwegensdorfentagさん。昔、昔の文書なら、そこにある綴り間違いや文法の間違いや当時の流行語や方言はそのひとなり何かなりを読み解くための大事な資料であることでしょう。でも今、相手と同じ時間にいて読んだり書いたりしているときに、もし相手の何か間違いかもしれないことに気がついたらひとこというのもありではないかな、もっと言うと気がついてるのに言い間違いかどうか確かめてみてもくれずにふんふんそうかそうかこのひとはこうと黙って観察し
[次のページ]
戻る