降り来る言葉 XXVIII/木立 悟
 
えできずにいる
けだものの牙が けだものの尾が
黄金(こがね)に至らぬ毒と鉛を
毒と鉛を解さぬ黄金(こがね)を
絶えることなく打ち砕いている


すぐ近くに見える雨音が
たどりつかないことを訝(いぶか)り
時間も場所も
遠く離れているものたちが
あまりに似ていることを訝(いぶか)り
銀は水辺にひとり暮らした
信じることはわずかだった


未分化の目を見つめている
常に水色に流れ落ちそうな
数とは何かを知らぬ目を
音がそのまま
波紋さえなく
沈みゆく目を見つめている


いくつもの汽笛が
波の下をゆく
飛ぶものは目をふせ
道をあける
砂を歩むもの 消える足跡
銀は水の輪のあつまりとして風に立ち
夜明けはみどり
かかえきれず
左目に手に胸にあふれる













   グループ"降り来る言葉"
   Point(9)