「わからん! その2」/ふるる
 
いることを全く知らない。
フッ・・・・子供だねえ〜。何でも一人でやってると思っちゃって〜。
なのです。
えーそれはさておき、土地によって言葉が違うと言うのは・・・実例あります。寒い地方の人はあんまり口を開かないで喋るとか。日本語も口を閉じてても分かりますが。日本て昔、寒かったのかな???(知らんわ)
その土地の食べ物によっても、顔の形とか体型とかかわるだろうから、発音しやすい言葉も色々だろうとか。
そゆことです。
だから、土地が違う人との会話は、たとえ日本人同士でも、環境が違うから、微妙にニュアンス変わるだろうなあ〜。
翻訳って大変だろうなあ〜。
一緒に暮らしている双子は、多分ニュ
[次のページ]
   グループ"■■■詩についてのあれこれ■■■"
   Point(4)