【家庭の詩学】 #3 感動はどこから来るか/043BLUE
本になってるってことだ。つまり、おふくろの数だけ、「感動」の数もあるってことじゃねーのか?」(*このシリーズでたびたび登場するオヤジについての解説は【家庭の詩学】まえがき にあります。)
詩における「感動」も、読者が幼年から培ってきた「感受性」によって多様に発生するのだろうか。確かに、ぼくらは「言葉」を身に着けるずっと前から、この「感受性」という感覚を身に着けていた。子供というのはある意味「感受性」のかたまりだ。「理性的」にものごとを理解・判断したりするよりも、ほぼ「直感的」に生きている。その分、子供は「雰囲気」や「空気の違い」など、「言葉」では説明しにくいものまで驚くほど敏感に感じ取
[次のページ]
前 次 グループ"【家庭の詩学】 シリーズ#1−5"
編 削 Point(8)