【家庭の詩学】 #5 「エス」のはなし/043BLUE
 
てそれが「意識」の世界に影響を与えることがある。「トラウマ」はそいうものだし、「過去の体験」に影響を受けた行動、感じ方、考え方をぼくたちは「無意識」のうちに取っていることが多い。だからぼくたちは「エス」によって突き動かされ、「自我」によってそれを抑制・抑圧しているといえるでしょう。

  オヤジ:「おいおい「心理学」を持ち出す気か?ちょと畑違いじゃねーか?だいたい、心理学ってどこか胡散臭いじゃね〜か。どっかの「啓発セミナー」や「カルト教団」みたいなこと言い出すんじゃないだろうな〜。でも、無意識にある自己が今の自分にかなり影響を与えているというのは分かる気がするな。俺は犬が大嫌だが、自分でも覚え
[次のページ]
   グループ"【家庭の詩学】 シリーズ#1−5"
   Point(9)