【批評祭参加作品】つめたくひかる、1?江國香織『すみれの花の砂糖づけ』/ことこ
、「もくげきしたね」と、「できごとだったね」という語り口から、もう終わったことだという意識、これまでの「つめたい」という語から、やはり「二人」の精神的な距離の隔たりを書いているのではないか、と考えられる。
*
この「つめたさ」の距離感は、似たような言葉である「ひいやり(ひんやり)」を参照すると、より鮮明になる。
「午後」
(前略)
うえをむいて目をつぶったら
まぶたに日があたって きもちよかったので
私は
まぶたに日があたってきもちいい
と、言った。
すると、とじたまぶたに
やわらかな唇がおちてきた
やわらかな、ひんやりとし
[次のページ]
前 次 グループ"第4回批評祭参加作品"
編 削 Point(7)