【批評祭参加作品】うたう者は疎外する/される/岡部淳太郎
であり、それゆえに大きな力を持ちうる。わからないからといって、無理に社会の既成の枠に組みこもうとするのは怠惰なことだ。マイノリティの社会との関係性を考慮することなしに、ただ社会の内側に引き入れようとしても意味がない。往還する認識によって根を下ろしたマイノリティ性と、これまた往還する疎外の作用は、ともに社会がつくり出したものであり、それらは社会にとって有効活用することが可能である。残された問題は、社会秩序の内部にいる者が混沌を直視出来るかどうかということだけだ。昨今の均一化された精神性の影響を受けて、異質なものまで平均化してしまおうとするのは愚かなことだ。それでは自らが所属している秩序全体の停滞を招
[次のページ]
前 次 グループ"第4回批評祭参加作品"
編 削 Point(3)