【批評祭参加作品】うたう者は疎外する/される/岡部淳太郎
棄されるようになったのが、現在の社会の停滞を招いてはいないだろうか。いくらアナクロニズムだと批判されようと、社会の構造を考えるならばマイノリティが「表現者」としての道を歩み始めるのは至極まっとうな帰結だと思われる。
マイノリティは社会から疎外される。そして、マイノリティ自身もまた、社会を疎外する。その互いに疎外し合う関係性の中で、マイノリティの心は育まれてゆく。そんな疎外し疎外される静かな劇が進行する心を持つ者であるからこそ、マイノリティは「表現者」たりうるのだ。自らがマイノリティであるという認識を持つことは、社会に容れられない孤独感とともに、自らの卑小さを思い知らされることにつながる。マイノ
[次のページ]
前 次 グループ"第4回批評祭参加作品"
編 削 Point(3)