小詩集「マルメロジャムをもう一瓶」/佐々宝砂
た
飢えているという自覚は常にあった
でもあたしは何に飢えていたというのか
あたしの何が飢えていたというのか
名付けられていないものが
名付けられていないものに飢えていた
名付けないでいる限り
それはあたしにとって神聖なものであり続けた
でもとりあえずあたしは
あたしの子どもを名付けなくちゃならなくて
ふた晩けんめいに考えて考えて
あたしにとって五番目に重要だった名前をつけたが
(一番はジョージ、次がジョン、その次がリンゴで、四番はポール)
名付けられたばかりのその生き物は
仔猫よりも弱くただ泣きわめくばかりで
須可捨焉乎(すてっちまおか)と思ったことも一度な
[次のページ]
前 グループ"労働歌(ルクセンブルクの薔薇詩編)"
編 削 Point(18)