戯術、その他音に即いて/六崎杏介
ころが無いセブンスだろうか。
発声すると、oがiを引き立ててどちらかといえば硬い・若い音の印象である。
色のイメージとしてはやはりブルー、母音が両極を捉えている為、深いブルーや深層を連想させる。
共通
最初の母音がa
aは最初の音、始まりの音であり、特性としては暖と寒の中心の光だろうか。
二名詞に共通してaが第一文字に見受けられるのが興味深い。
シュカ=シ ュ カ[siyuka]
分解 母音[i,u,a]子音[s,y,k]
考察
子音が綺麗に硬質へ階段になってゆく半面、母音は極寒・暖・aと非対象な振れ幅をしていて、秩序と混沌の混在を思わせる。
シュカ
[次のページ]
戻る 編 削 Point(5)