山田せばすちゃんショウ その1/山田せばすちゃん
 
)
さて、佐々宝砂、いとう両氏の指摘によれば、原口昇平の「まず、ないものねだりをしないこと」という一文は「技術批評」ではなく、「添削批評」(そんな言葉があるのかは知らないけれど)に対して呈された苦言であるのだ、というのだけれど、実際のところどうなのだろうか?現代詩に、あるいは「現代」をとっぱらってそこに「口語自由」をつけちゃってもいいのだけれど、ともかく、ネット上、あるいはその他の場所に山とある「詩」には、果たして「添削」などという作業が可能なのだろうか?この場合、明らかに勘違いと思われる「語の誤用」、もしくはネット詩に多く見受けられる、あるいは我が盟友芳賀梨花子の得意技でもある「漢字の誤変換」
[次のページ]
戻る   Point(4)