消費と熟練工(加筆訂正)/佐々宝砂
 
うえの詩。知人が送ってくる同人誌や詩集。原稿料がわりに送られてきた詩の雑誌。そうした(ほぼ)無料の詩に対し、私はどうしてもわがままな消費者にはなれない。私はきわめてビンボーなもので、タダでもらったものには文句が言えぬたちなのだ。似合わない洋服をもらったって、大嫌いな食べ物をもらったって、せっかくくれたんだし、ほら、ちょっとくらい気に入らなくても、いいじゃない?と自分で自分をごまかす。しかし、そういうの、「消費」っていうのかねえ?

もしかしたら、真に消費されているのは詩ではなく、サーバースペースと紙と手間暇じゃないのか。私を含め、同人誌や自費出版の詩集をつくる詩人は、もしかしたら、消費されるも
[次のページ]
戻る   Point(4)