九鬼周造著『日本詩の押韻』再読/狸亭
正夫、福田夕咲、佐藤惣之助、川路柳虹、山村慕鳥、日夏耿之介、土井晩翠、薄田泣菫、中西悟堂、蒲原有明、島田芳文、柳沢健、福士幸次郎、与謝野晶子、萩原朔太郎、中野重治、西條八十、柴山晴美、高村光太郎、蔵原伸二郎、三好達治、百田宗治、三富朽葉、神原泰、田中冬二、生田春月、河合酔茗、宮沢賢治、加藤介春、高木斐佐雄、金子光晴、佐藤春夫、今岡弘、堀口大學、多田不二、伊東静雄、中原中也、草野心平、北川冬彦、神保光太郎ら、およそ昭和10年に至る、九鬼の生きた時代のおける最先端の同時代の現代詩までを読み貫しています。
これら日本の詩人たちの仕事に対しての飽くことのない関心は『日本詩の押韻[B]』から決定稿
[次のページ]
戻る 編 削 Point(6)