方角と風水(札幌人としての)/クリ
状の道路と鉄道。(ちなみに山手線は「陰陽図」に酷似する)
まあ世界中のいくつもの都市がそうやって発展していくことは当然なのだが、東京の場合、どうもそこに風水が関わっているような気がしてならない。ハマコーがアクアラインを作ったのも、円環を閉じたかったのかな、という気さえしてくる。
なんにせよ、江戸は風水的にとても成功した都市となった。あんなに長く政権を維持していた権力など、世界史を見ても珍しい。それは風水によるのだろうか。その江戸幕府に亀裂を生じさせたのは他ならぬガラ空きの南側の土地、三浦半島だった。
さて時代を降りて来て、敗戦を乗り越えた日本は瞬く間に復興した。その景気が傾いたのはもちろん「
[次のページ]
戻る 編 削 Point(4)