詩の境界線(最終更新9/16.2008)/佐々宝砂
 
はっきりと意識には上せなかった。バカバカしいくらい単純なことだけど、書いておかなくちゃならない。詩の定義、ではなくて、詩が成立するための必要条件。

○詩は、言語でできている。

映像詩なんてものがこの世にはある。言葉のない絵画やマンガがやけに詩的にみえることがある。映像・絵画・マンガ・彫刻などの視覚的芸術は、自然を写し取ろうとしているのではなく、何らかの約束のもと自然に似た何かを再現している。視覚芸術というものは、私たちが思う以上に個々の文化に依存しているのだ。横顔を描いた絵を横顔と認識できるかどうか、そんなことさえ文化に依存する。そうした、絵を成り立たせるコード、さまざまなレベルでのさ
[次のページ]
戻る   Point(10)