詩人の方程式/クリ
 
(と思われる)3つの値がひとつの式にまとまるんだ??
それも、こんな単純な形で! これがそもそも始まりでした。
とはいえ、これには先駆けがありました。それは物理Iで出てきたもっと単純な方程式です。
F = mα
Fは力、mは質量、αは加速度です。物理Iというか「古典物理」は、実はこれで成立しているといっても過言ではない式です。
様々な関係がこの式から類推できるほどです。このときもかなり「感心」したのを覚えています。
僕がびっくりした「式」や「理論」が他にもいくつかあります。これらは素晴らしい「詩」を読んだ時と似たようなショックを与えてくれるので、僕の中ではほとんど同値です。
{引用=
[次のページ]
戻る   Point(6)