自己の言語回路からの自由へー九鬼周造著『日本詩の押韻』私解ー/狸亭
 
を完成し。森羅万象を
その回路を通過させることで詩にしてしまう、自由闊達な作風を羨ましく思う。私は怠惰
の故か、未だに自分の回路を持ち得ないでいる。そういう時、ある先輩詩人がいみじくも
言った言葉が強い印象となって心に残っている。「詩などというものは長さによって決ま
るのだ。俳句より短歌のほうが長い。短歌より詩が長い。しかして詩より小説のほうが長
い。」よく言ってくれたものだ。そんなものかも知れないと思った。自由なのだ。文芸の
ジャンルはいまや自由の極にある。作者が詩と言えば詩になるし、エッセイと言えばエッ
セイ、小説と言えば小説、評論と言えば評論なのだ。そういう時代であることも、判
[次のページ]
戻る   Point(18)