竹と朝顔(修正版)/板谷みきょう
朝顔が知らないうちに、ひそやかに蔓をのばしていたので、
庭の人は一本の竹をそっと添え木にたててやりました。
その晩のことです。
夜は早くからしんとして、星はどれも遠くで息をひそめ、
虫の声だけが、細い銀の糸のようにあたりにひらひらしていました。
朝顔は生まれつきのはにかみ屋でした。
風がそっと触れても、葉をすぐに丸めてしまうくらいの、
とてもおとなしい花なのです。
けれども添え木に立てられた竹は、
どこか南の山風の名残を思わせるような、明るく朗らかな声で話しはじめました。
「ねぇ、朝顔さん。
僕は今でこそ、こんなふうに黄色くなり、
節もすっかり歳をとって
[次のページ]
[グループ]
戻る 編 削 Point(2)