沼の守り火(河童三郎の物語)/板谷みきょう
 
度と氾濫せぬ」


村人は震え、龍神の声だと悟り、一斉に額を地に押しつけて祈った。「なむ、なむ、なむ……」


厚い雲は裂け、夕暮れの空に、濡れた一つ星がぽつりと灯ったとさ。それは、まるで三郎の小さな瞳のようであったかもしれぬ。


「ありゃあ……三郎だ。沼を護った三郎が、星になったんだべな。村を救う、尊い神さまに……」


爺と婆は、長年の苦難が溶けるように涙を浮かべ、何度も静かに手を合わせた。三郎は「村を救った尊い神」として、人々の都合の良い希望と信仰の中に、永遠の存在となったのでございます。


6. 三郎の本当のこと
―――だが、その頃。


人々が“
[次のページ]
戻る   Point(1)