全行引用による自伝詩。 09/田中宏輔2
 
いたとしても、ブルーノはそれを悲しいとは思わないだろう。
(アン・ビーティ『駆けめぐる夢』亀井よし子訳)

 つまり記憶を記憶しているということだろうか。頭のなかで同じ場面をくりかえし再生するうちに、アナログ・レコードのように新たなエラーや新たなずれが加わるだけでなく、新たな推測もつけ加わるのかもしれない。ウェットウェア・メモリというやつはじつに興味深い。誤りが多いだけでなく、編集可能ときている。
(ロバート・J・ソウヤー『ゴールデン・フリース』24、内田昌之訳)

「急ぐことはありません」
 口ではそう言うが、意味は急ぐということだ。そして動きださないということは、早いにこしたこと
[次のページ]
戻る   Point(11)