【わが短歌・俳句入門】<俵万智>/藤原 実
 
ストセラーなんてなんかの陰謀とちがうか」ぐらいに思っていたのです。また自分と同世代の女の子が短歌などという古ぼけた趣味にいれあげているというのが理解できませんでした。
しかし、当時、印象にのこっているのは新聞雑誌などで詩人や作家が『サラダ記念日』に好意的な書評を書いていたことです。けっして一般大衆だけが俵さんを支持したわけではなかったのです。

ぼくは短歌という形式そのものに、ある程度「通俗」を容認するものを感じます。伝統詩形とは「通俗」そのものではありませんか。
おそらく「通俗」という部分もふくめて俵さんのコトバは短歌という形式にみごとに「はまった」のだと思います。そしてそれはスゴイこと
[次のページ]
戻る   Point(5)