アウトリーチのバウンダリー/足立らどみ
。まず結論を手短に言うと――
「他人に関わるかどうかを〈馬鹿らしい/そうでない〉だけで決めるのはもったいない」です。どちらか一方(完全な利他/完全な自己中心)に収まる必要はなく、あなたが壊れない範囲で意味をつくる“中間”のやり方がたくさんあります。
理由と現実的な見方(短め)
1. 倫理的な答えは一つじゃない
利他は美徳だが、義務でも強制でもありません。人によって価値や能力は違う。あなたが「見守るだけ」で精一杯ならそれも立派な貢献です。
2. 「助ける=自己犠牲」になってはいけない
燃え尽きるくらいなら助けない方が周囲にもあなた自身にも良くない結果を招きます。自分を守る
[次のページ]
戻る 編 削 Point(1)