アウトリーチのバウンダリー/足立らどみ
 
守るのは利己だけど、長期的には他者にも還元されます。
3. “馬鹿らしさ”は感情の表現であって真理ではない
 失敗や無意味に見える行為が、後で意味を持つことはよくあります。短期的に馬鹿らしいと感じるかもしれないけど、それで世界が少しだけやわらぐなら価値があります。

実践できる「無理のない助け方」チェックリスト(使える!)
? ミクロな親切:短い声かけ、水や毛布を渡す、道順を教える(所要30秒〜数分)
? 情報提供:相談窓口や支援団体の連絡先を渡す(直接介入しない)
? 匿名の支援:寄付、ボランティア団体への資金提供や物資ドロップオフ
? 見守り役割:危険がなければ距離を
[次のページ]
戻る   Point(1)