ことばの美はどこに隠れている(更正済み版)/室町 礼
からです。いわゆる村上春樹的
なつるんつるんの翻訳調文体で、どれを読んでも皆同じ調子ってのでは、
どれほど人気があり内容がよくてもわたしにはどういうわけか読めませ
ん。汎用の翻訳形式ばかりだから次のセリフまでわかってしまう。テレビや
映画でプロの声優が吹き替えで語るあの調子です。西部劇の保安官もの
ならそれ用の例の西部の保安官の発音、声調とセリフがある。アメ
リカの家庭の主婦なら主婦で必ずある種の調子の声とセリフがあるのと
同じ。このような吹き替えの声と同じようなマニアルチックな同じ調子
の文体をまったく気にとめないでストーリーを追える人がうらやましい。
まず日本の現代小説のほと
[次のページ]
戻る 編 削 Point(3)