詩情は畏まって座っていたりしない/ホロウ・シカエルボク
 
ことをしている人間のひとりだけど、詩のかたちをとってただ自分の言いたいことを垂れ流してるだけのやつって居るだろ、きっと、ああいうやつらにしたら詩はメッセージであるとか、パンク的なものであるとか、そういうものなんだろうね、でも俺はそういうのを見ると首を傾げちゃうんだよな、詩はそもそも主張の為のツールじゃない、少なくとも俺はそう思うよ、まあ、そりゃ感じ方は自由だけど、そういうことすんなら青春メッセージにでも行けばいいんじゃないかな、そんな軽口を叩いている間にも、俺の脳味噌は甲虫が動くみたいなノイズを立てている、白状するけど、昔はそれが怖かった、そいつが俺を殺すんじゃないか、内側から食い破るんじゃないか
[次のページ]
戻る   Point(5)