「君たちはどう生きるか」を自分はどう見るか/木屋 亞万
を踏み入れてしまった眞人に、その感情が向けられてしまう。
〇下の世界(=地獄)にある六道の影響
キリコが大きな魚を釣り上げて、旗で人々を集める場面がある。そのときに、キリコが「彼らは自分で食べ物をとることができない」といった意味のことを言う。
六道の餓鬼道に、多財餓鬼という「人の残した物や、人から施されたものを食べることができるもの」がいるらしい。これがあのお皿を持った黒い人たちなのではないか。
また、無財餓鬼 という「食べることが全くできないもの。」もいて、これがペリカンではないか。飲食しようとすると炎などに邪魔されるというのも、少し形は違うかもしれないが類似している。
[次のページ]
戻る 編 削 Point(3)