詩のこと、言葉のこと/由比良 倖
 
」の方が内面的で、個人的で、憂鬱な響きがあると思う。正確に説明は出来ないけれど、「億劫」の方がブルーで、「面倒」だと少しとげとげしていると思う。人によっては語感は少し違うと思うけれど、この間友人と「ほかほか」と「ほんわか」の違いについて話していたら、彼が「ほんわかというのは何となく向こう側の感じで、ほかほかはこちら側の感じがする」と言ってて、それから「ほんわかの方が新しい言葉のイメージがあるな」と言うので、考えてみたら僕も同じだと思ったので、面白かったし、とても不思議だった。
 それからネットで「幽玄」という言葉の英訳がとても難しいと言っていたので、彼とどういう意味か考えていたら、まず古くて、人
[次のページ]
戻る   Point(5)