詩の日めくり 二〇一九年十月一日─三十一日/田中宏輔
 

 永遠とは、つかの間の命しか与えられていない、われわれ人間のなかにしかないのだ。


二〇一九年十月十二日 「詩論」


 どのような詩が求められているのか論じてばかりいないで、なぜ、求められている詩を書かないのだ。


二〇一九年十月十三日 「詩論」


人間を操っているのがロゴスである。


二〇一九年十月十四日 「省察」


 恋人が去り、自分の自我の一部となっていた恋人の存在が変質していく。時がたち、その存在の特徴が薄れ、自分の自我のどこかにおさめられ、その痕跡もわからなくなるときがくる。完全に吸収したのだ。それが、ひとと付き合うということのなかに大き
[次のページ]
戻る   Point(12)