詩の日めくり 二〇一九年八月一日─三十一日/田中宏輔
 

二〇一九年八月二十五日 「処方箋」


あしたは高木神経科医院に。処方箋をもらいに行く。


二〇一九年八月二十六日 「詩」


 詩は霊的なものである。霊的な状態にない、いまの自分に詩が書けない理由は、ただそれだけだと思う。頭のなかで言葉と言葉がつながらないのだ。才能は持続しないものなのかとも思う。いまはただよいと思う小説や詩を読むだけ。そんな時期もあってもよいとも思う。書き散らかしてきた過去の自分がいる。


二〇一九年八月二十七日 「考察」


 花を見ようとして鼻を近づけるひともいれば、花を手折って匂いをかぐひともいる。詩を読もうとして、こころをそわせよう
[次のページ]
戻る   Point(14)