詩の日めくり 二〇一九年二月一日─三十一日/田中宏輔
いつも、授業の4、50分前に学校につくようにしているので、なんとか折り返して間に合ったけれど、ぎりぎりだった。ぼくは、問題を解いている間、自分自身が角や辺になって、図形上を動いていたような気がする。このとき、ぼくは、もう人間のぼくではなくて、角そのもの、辺そのものになっていたのだと思う。全行引用詩をつくっているときにも、この忘我の状態は、しばしば訪れる。ところで、ぼくが、ぼくの作品で、ぼくのことを描いているのが、ぼくのことをひとに理解されたいと思っているからだという意見がある。とんでもない誤解である。たくさんの「ぼく」を通して、「ぼく」というもののいわば「ぼく」というもののイデアについて考察してい
[次のページ]
戻る 編 削 Point(14)