詩の日めくり 二〇一六年九月一日─三十一日/田中宏輔
二〇一六年九月二十二日 「実在するもの」
実在するものは関係をもつ。実在するとは関係をもつことである。関係するものは実在する。それがただ単なるひとつの概念であってさえも。
二〇一六年九月二十三日 「言葉のもつエネルギーについて」
言葉にはそれ自体にエネルギーがある。ある並べ方をすると、言葉は最も高いエネルギーを引き出される。そう考えると、全行引用詩をつくるとき、あるいは、コラージュ詩をつくるときに文章や言葉の配置が大事なことがわかる。言葉のもつポテンシャルエネルギーと運動エネルギーについて考えさせられる。
二〇一六年九月二十四日 「真に考えると
[次のページ]
戻る 編 削 Point(14)