詩の日めくり 二〇一六年八月一日─三十一日/田中宏輔
きもあると思っているようだ。
この物語は
数十世紀を胎児の状態で過ごしつづけているわたしの物語であり
数十世紀にわたって、
わたしを胎内に宿しているものの物語であり
言葉と
神の物語である。
二〇一六年八月三日 「胎児」
時間とは、なにか?
時間とは、この胎の持ち主にとっては
なにかをすることのできるもののある尺度である。
なにかをすることについて考えるときに思い起こされる言葉である。
この胎の持ち主は、しじゅう、時間について考えている。
時間がない。
時間がある。
時間がより多くかかる。
時間が足りない。
[次のページ]
戻る 編 削 Point(14)