詩の日めくり 二〇一五年八月一日─三十一日/田中宏輔
 
らかい。さわっていても、脳は陰茎のようには勃起しないようだ。いつまでも、やわらかい。しかし、トマトは、ずっと勃起しっぱなしだ。だから垂直にハサミを立てておかなければならないのだ。容量の少ないトマトは出血量も少ない。ベンに呼ばれて返事すると、ベンが起こっているのがわかった。少しの表情の変化でも、ぼくには、それが起こっているのか起こっていないのか、わかるのだ。現象としてのベンは、きわめて単純で、わかりやすいものなのだ。トマトやハサミよりもわかりやすい。脳もわかりやすいといえば、わかりやすい。しかし、なによりもわかりやすいのは、ぼくの頭蓋骨のなかにいる猫だ。ノブユキは、よくぼくの頭蓋骨のなかの猫と共謀し
[次のページ]
戻る   Point(14)