詩の日めくり 二〇一四年十一月一日─三十一日/田中宏輔
 
詞の un として
「一つの」
「一個の」
と、つけて訳しても、カッコいいかもね。

すると、ぼくがブックレビューで右の言葉を見つけた
当のマイミクのしーやさんからコメントが

そう、嘘つきではなく、正しくは、嘘なのだけれど
詩集ではなく、絵で知ったの
13,Novembre 1934
とあるので、詩集のほうが、先ね
挿絵として描かれたものなのでしょうか
いま、図録がすぐ手元にみつからなくて、あいまい
そう、オペラで括られて、展示されていた気もする
そのための作品だったかもしれない
おとこのこの顔が、描いてあったから
「嘘つき」と勝手に訳
[次のページ]
戻る   Point(11)