詩の日めくり 二〇一四年六月一日─三十一日/田中宏輔
の言葉が人間について学べる期間は、数千年以上もあった。人間が言葉から学ぶよりも、ずっとじょうずに言葉は人間から学ぶ。人間は言葉について、すべてのことを知らない。言葉は人間について、すべてのことを知っている。
たとえどんなに偉大な詩人や作家でも、一つの言葉よりも文学に貢献しているなどということはありえない。どんなにすぐれた詩人や作家よりも、ただ一つの言葉のほうが大いなる可能性を持っているのである。一人の詩人や作家には寿命があり、才能の発揮できる時間が限られているからである。たとえどのような言葉であっても、自分の時間を無限に持っているのである。
二〇一四年六月八日 「セックス」
[次のページ]
戻る 編 削 Point(15)