【家庭の詩学】 #3 感動はどこから来るか/043BLUE
 
従うことを余儀なくされ、そうして表象へと運命づけられている言語=世界へと絶えず失敗しながら誕生しようとする。」   小林 康夫 「表象の光学」より }
 
   難解な文章だが、よーするに、「コトバで説明できないことをコトバで表象するという矛盾を突破しようとする」ってことがいいたいんじゃないかと思う。それがもしできたとすれば、それはもはや「コトバを超えたコトバ」だ、そこから誕生した「コドモ」こそ「詩」なのだろう。
     
   「詩は言葉以上の言葉である。」  萩原朔太郎


  そして、そのことを無意識のうちに行なっていたのが幼年期であった。子供の頃ぼくたちはコトバを超え
[次のページ]
[グループ]
戻る   Point(8)