多分どちらもたいせつ/ふるる
 
こと、だけで世界を見るのって
危険でしょ
フェイクニュースとか別の真実とかを信じてる人もいるけど
色んな人がいるし
色んなものの見かたもあるし
色々知ったら、仲良くなれるのかもしれないし
仲良くは無理でも乱暴にはしないとかなるかもしれないし

自分は何も知らないという無知の知というのがあって、

そういう謙虚な姿勢って大事

知らない、分からない、自分は井の中の蛙という地点で物事を見たら

自分は偉いんだ、って絶対ならないし
これで何もかもおしまいだー、ともならないし
まだ何かあるだろう、っていうのは、一つの希望だよね

正論だけで生きられるわけじゃないし

[次のページ]
戻る   Point(3)