多分どちらもたいせつ/ふるる
だいたいが、人の心って矛盾だらけ
こうしたいけどだめだよねーとか
こっちもいいけどあっちもいいとか
だめだけどやっちゃったとか
正しいと思ってやったら違ってたとか
詩なんかも、
定型もいいけど自由もいいねとか
伝統もいいけど現代もいいねとか
言いたい事言ってたら行分け散文になっちゃうとか
もやっとさせると難解と言われちゃうとか
色々、あるでしょ
そういう矛盾を許す
まだ見知らぬ世界を見せる
想像もつかない思想を展開するって
詩のいいところだし、
そういう詩の中にはあるのかもしれない
一見わけがわからない
怒りがこみあげてくるような詩の中にあるのかもしれない
何か
ビジョンとか
答えめいたものが
あるのかも
しれない
しれない
よ
戻る 編 削 Point(3)