『演者』と『目』 〈社会を分割する二つの属性〉/yamadahifumi
全に正確な観察結果というものは得られない。つまり観察する主体が、観察されるものに影響を与え、観察されるものはそこで変化してしまい、僕達が捉えるのは常に、この変化後の対象ということになる。
量子論の話はもっとややこしいのだが、僕は文系なので、この程度で許してもらおう。では、量子論を僕らの現実に当てはめてみよう。それはとても簡単な事だ。つい今さっき、自分のTwitterのフォロワーを増やすために十代の少女が、自分の裸体をネット上に晒すのが問題になっているというニュース記事を見た。そこのコメント欄は大抵「阿呆なガキだ」みたいな調子だったが、僕はそうは思わない。その子達が別段賢いとは思わないのが、
[次のページ]
戻る 編 削 Point(2)