どこで、なにが、なにを、すべての疑問は泳がせておけばいい/ホロウ・シカエルボク
いているようなものだ、無意味な混沌を欲しているのだ、それがあることでシンプルになる効果が内奥にある、そのことを知っているから放出せずにはいられないのだ、説明出来ないもののために言葉を使うから、説明出来ないもののために文章を使うから、意味の無いものこそが必要になるのだ、それ自体に意味があってはならない、意味を語るものは描かれたものじゃない、その中に隠れているほんの少しの空気のようなものが、本当の意味を語るのだ、こんなものに意味なんかあってはならない、少なくともそれは意図して作り出されたりなんかしてはいけない、予期しないところで意味が生まれるのを待っているのが本当なのだ、呼吸の真理を語るもの、肉体の真
[次のページ]
戻る 編 削 Point(2)