ピエタ/ドクダミ五十号
 


神と人間の間に 交わされた契約の更新

イエス自身にも大きな苦悩があったでしょう

ユダヤの肉による利 つまり 現世での利益を破棄し

精神 または 心の 利益に 更新しようとする試みは 

当時のユダヤ教の大多数の信仰とは あまりに違い

ユダヤ教の一宗派としての キリスト教は

多くの矛盾と 迫害とを産んで いましたから

どこかクムラン教団的な 二元論 肉体と精神の狭間

ヘブライ人達には無かった 人間を二面性のあるものとする

救いは 遂に死によって 証明されるべきであった


マリアがそれを知っていたとしても 何の不思議も無いのです


[次のページ]
戻る   Point(1)