握手、並びに四苦八苦の面影と夜風/赤青黄
いなかったことにするのは、物事を覚えることよりも、
別段難しく、とりわけ無理な、それこそ土台無理な話、だ
とすれば、慣習及びその家に代々受け継がれて来た血、慣わし、宗教、家庭の味、家庭の
趣味、父から子に求められるきゃりあと実績、血、血統、
ああ
なぜ一日が十二時から始まるのだろうか、
なぜ朝は日の出が始まってから朝になるのだろうか
なぜ日本人の主食は米でありパンでないのか
なぜタコはたこであり蛸であり凧であるのか
なせ母親はおかあさんで父は乳でないのか
ああ、は嗚呼でアーはうめき。
人々の間を感染するモノローグは微かな微動を来たし、ゆくゆくはそれが重大な
[次のページ]
戻る 編 削 Point(0)