たくあんとぼく/ドクダミ五十号
大根は嫌いだと言う言葉が冬休みの合言葉だった
小高い丘が連なる様な古墳群の一角に施設はある
お世辞にも広いとは言えない畑の早朝は
しもやけやあかぎれの手指足指をからかって
まるで冗談のように頬のはたけを白々とさせる
つんつるてんの袖は乾燥したあおっぱなでひかり
お下がりの三乗だと上級生が顔をしかめるズボンは薄い
下は六つから上は十四までのガキ共等の白い息だけが
見えない針が充満したかのような大気で生きていた
冬の早朝に大根を抜いて切れるように冷たい水で洗い
二本一組に葉の根本を藁で縛って
差し渡した丸太をまるで跨ぐ様に干す
何
[次のページ]
戻る 編 削 Point(9)