たくあんとぼく/ドクダミ五十号
 

何故と問う事は墓石に小便をかけるに並ぶ禁忌だった

泣く事も歯を食いしばって耐えなければならない

一年分のたくあんは貴重な食料だと知っていたから

皺が寄り手で曲がるほどに干されたそれを

長年使い続けた樽の湾曲に沿ってびっしりと並べる

塩をして充分に炒った糠で覆いまた大根を並べて幾層にも

着色料も甘味料も入れない本当のたくあんだ

最後に落し蓋と重しをすれば一年分

麦飯とたくあんとシャケの切り身半分

恥ずかしくて包んできた新聞紙で隠し

背を丸めて食べた弁当

今となれば懐かしくも切ない思い出

飴色のたくあんは遠い記憶の中

作る事と食らう事とそして生きる事の真実を放っている

戻る   Point(9)