「メリーゴーランド」と「コインランドリー」は似ている?/ベンジャミン
 
る」というイメージから押し出される説得力があると思えないでしょうか?(僕は感じるんですよね・・・) そして同時に、それだけではない何かをも感じるのです。そこで今度は、両者の物的イメージから離れて、言葉から受けるイメージについて考えてみようと思いました。
まず、両者の意味的な成り立ちを比較してみます。

「メリーゴーランド」は、「メリー」「ゴー」「ラウンド」と分けることができ、その語源的な解釈としては「楽しく回る」のような感じで受け止められます。それに対して「コインランドリー」は、「コイン」「ランドリー」と分けることができ、その語源的な解釈としては「小銭で動く洗濯機」のような感じです。意味的な
[次のページ]
戻る   Point(4)