松島やと猫語とパクリとボルヘスと/佐々宝砂
 
文語めいて意味深げだが、ちまたに伝わる「ああ」の方は「さて」以上に意味がないのでバカさ加減に拍車がかかる。ここまでバカなのはすばらしい。バカも極めればご立派というひとつの典型だと思う。


で、次に猫語について語らねばならない。うううむ面倒だなあ。と思ってしまうくらい猫語には歴史があり、今さら「ああ松島や」を「にゃあ松島にゃ」に換えたところで、とても猫語のパイオニアとは言えない。なにしろウェブ上には、すでに猫語変換cgi(
http://www.st.rim.or.jp/〜hyuki/mp/05/neko1.cgi)が存在するほどなのだ。「にゃ」を使えば猫語だというならば、『無敵看板娘』(
[次のページ]
戻る   Point(12)