言葉との戯れ−英語学習のこと−/深水遊脚
、皮肉もあり、それがもとで疑心暗鬼にもなる。公的なメディアでは規制されるような暴力的な言葉、異なる立場に配慮を欠いた言葉も、感情の昂ぶりと同時に発信され、それがもとで誰かが深刻なダメージを受けることもある。これら一連のことも、ある種の文化なのかも知れず、その文化を理解するすべを身につけることが、自身を守るために必要になる。もっともこれは、ネットだけに限らないのだろう。言葉が複雑に発展してきており、文化も含めてきちんと学ぼうとすれば母語である日本語ですら複雑怪奇なものだ。母語でない英語となれば、細部の複雑怪奇さにたどり着く前に、あちらでは説明不要であたりまえのいろんなことを学ぶ必要がある。そういうキ
[次のページ]
戻る 編 削 Point(4)