作家における記名性、中田満帆さんのブログから^−^/反現代死
しょ?
書いたもの判断じゃないの??
ちょっと外れるけど、名前のセンスなんてどーでもいいと思う、匿名がベストだと僕は思う、名前がある時点でもうどーでもいいとゆーか、「田中さん」も「ちんこさん」も変わらないと思う、
実際ちんこPさんいるよー。
で、dからgは違うと思います。
「名前に合った言動をする」ってどう考えてもおかしいでしょ?
「反現代死」って名前にしたら、「反現代死」という名前(言葉)から連想し得る言動をとらなきゃいけない?
「すすす」にしたら、すすすっぽい言動をしなくちゃいけない?
「ななし」にしたら、名前の無い感じの言動しかダメなの?
おかしいだろー。
意図して
[次のページ]
戻る 編 削 Point(6)