定義を破るーーー詩についてーーー/yamadahifumi
きものの定義を、自分の外部にある詩の定義に照らし合わせて、ああ、これは詩だ、と安堵していないだろうか?自分で詩だと思えるものを書けず、その代わりに外部にある客観的な詩の定義、詩の形式に合わせて詩を書いていないだろうか?自分が詩だと思えるものを書けないために?・・・繰り返し言うが、惑星はアインシュタインの理論など気遣う必要は全くない。それはぐるぐると勝手に回れば良いのだ。・・・詩は一つの花でなければならない。そして花は花の定義の事なんか考えずに、咲き誇れば良いのだ。
現代の詩というのはその殆どがーーープロの詩であればあるほどーーーそうした形式、近代にあまりに偉大(と見える)な詩人が現れたため
[次のページ]
戻る 編 削 Point(1)